top of page


おいしい!たのしい!お菓子の時間
お馴染みなメニューのお菓子の時間
誰もが知っているお馴染みのお菓子を手作りします。作業工程がやや複雑な物が多いですが、そのぶん出来上がった時は喜びを感じられると思います。「作る」ということを楽しみたい方にはお勧めです。
(作業がやや多くなりますので、初めてお菓子作りに挑戦される方は、できればまず別のメニューに参加してみていただいた方が良いかもしれません。)
7月:シフォンケーキ

ふわふわのシフォンケーキは多くの人から好まれているお菓子のひとつではないでしょうか。
<おまけメニュー>
フルーツカスタード
カスタードクリームもお家で簡単に作れます。フルーツとの組み合わせもお勧めです。

8月:フルーツケーキ

ドライフルーツをたっぷり加えたケーキは、贈り物にするにもお勧めです。
<おまけメニュー>
プリン
手作りプリンは色々な作り方がありますが、フライパンを使用する方法を紹介します。

9月:どら焼き

和菓子のお馴染みなメニュー、どら焼きです。小倉餡も手作りで紹介します。
<おまけメニュー>
わらび餅
ひと手間加えた作り方で、食感良く仕上げます。黒砂糖を使った素朴な味わいです。

10月:チョコレートケーキ

ココアスポンジに生チョコタイプのクリームをあしらった、シンプルなチョコレートケーキです。
<おまけメニュー>
ブランマンジェ
イギリスタイプのブランマンジェを紹介します。独特な口当たりがお勧めです。

11月:アップルパイ

パイ菓子の定番と言えばアップルパイ。りんごがおいしいこの季節にピッタリの一品です。焼きたて熱々は絶品です。
<おまけメニュー>
生チョコ
簡単に作ることができる一品です。口どけ良い生チョコが特に美味しい季節です。

12月:ティラミス

ティラミスは色々なタイプのものがありますが、今回はカップ入りのものを作ります。濃厚な味わいが癖になる美味しさです。
<おまけメニュー>
蒸しパン
フライパンで蒸す方法を紹介します。簡単に作ることができるので、何かと重宝します。

bottom of page